- 刑法の考え方 第3版
-
- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2018年11月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784797223606
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 刑の重さは何で決まるのか
-
価格:946円(本体860円+税)
【2024年04月発売】
- 刑法ポケット判例集 第2版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年03月発売】
- 刑法の考え方 第4版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
広大な刑法の中からキー概念を厳選する。根拠に遡り、刑法の基本的な考え方を伝える。多彩な事例を駆使して“刑法の世界”を描き出す。
第1部 刑法の基本理念(ルール・ネットワークの中の刑法―さまざまなルールと刑法との関係;刑罰を科すことの根拠を考える―犯罪・刑罰と学派の争い ほか)
[日販商品データベースより]第2部 刑法総論の考え方(「刑罰」確定までには多くのハードルがある―刑法総論の意味;まずは「型」よりはじめよ―構成要件該当性 ほか)
第3部 犯罪のカタログ(今日本で犯罪とされていること―刑法各論の意味;何を犯罪とすべきなのだろう―犯罪カタログの相対性 ほか)
第4部 刑法の解釈(刑法の解釈って何だろう?―本書のまとめと次へのステップ)
◆待望の第3版!初学者向けの人気教材◆
ブリッジブック・シリーズは、本格的教科書を読むための初学者向け導入教材として企図されている。@学習の幹づくりに徹した項目の選定、A思考の過程を丁寧に見せる叙述、B興味喚起から専門基礎までカバー、をその特長とする。この『刑法の考え方』第3版では、初学者向けの説明手法にさらに磨きをかけるとともに、2018年に至る最近の4年あまりでの改正動向をフォローする。刑法学習の最初の一冊に好個の入門書。