この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 論理的思考力を鍛える33の思考実験
-
価格:900円(本体818円+税)
【2024年10月発売】
- もっとよくわかる思考実験
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2024年08月発売】
- 「いつも時間がない人」のためのタスク管理の結論
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年10月発売】
- 頭のいい人になる15の思考実験
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年11月発売】
- 多角的思考力を鍛える55の論理パズル
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2020年10月発売】
[BOOKデータベースより]
道具を使わず、いつでもどこでも頭を鍛える!「自分の考え」を発見するのは楽しい。
第1章 未来は面白い!―地頭を鍛える思考実験(「AIと心」の問題 AIは人を愛することができるか?;「監視される社会」の問題 「安全」と「プライバシー」のどちらが大事? ほか)
[日販商品データベースより]第2章 「自分」は不思議―地頭を鍛える思考実験(「入れ替わった男」の問題 「自分」は脳の中にある?「体」の中にある?;「半分になった脳」の問題 どちらが本物なのか? ほか)
第3章 「死と命」の難問―地頭を鍛える思考実験(「カルネアデスの舟板」の問題 自分が死ぬか?相手が死ぬか?;「ミニョネット号事件」の問題 「誰か1人」を犠牲にするとしたら、誰を選ぶ? ほか)
第4章 「不合理」な人間の思考―地頭を鍛える思考実験(「不合理な選択」の問題 6000円損をしたら、次の6000円は何に使う?;「eスポーツと男子の涙」の問題 「イメージがいい」「イメージが悪い」ってどういうこと? ほか)
第5章 最後の難問―地頭を鍛える思考実験(「冤罪のない社会」の問題 考えていることを他人に覗かれたら?;「羊飼いの少年とオオカミ」の問題 なぜ嘘をついてはいけないのか? ほか)
「自分の考え」を発見するのは楽しい! 道具を使わず、いつでもどこでも「思考を広げる力」「考える力」を鍛えられる問題と解説を公開。