
- 在庫状況:出版社よりお取り寄せ(1週間程度で出荷)
- 西行学 第九号
-
越境する西行、脱領域する西行を「西行学」の名の下に再構築する
西行学会
笠間書院
西行学会
- 価格
- 4,620円(本体4,200円+税)
- 発行年月
- 2018年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784305004093

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
西行学 第十四号
-
西行学会
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2023年09月発売】
-
西行全歌集
-
西行
久保田淳
吉野朋美
価格:1,507円(本体1,370円+税)
【2013年12月発売】
-
山家集
-
西行
宇津木言行
価格:1,276円(本体1,160円+税)
【2018年09月発売】
-
山家集
-
西行
後藤重郎
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2015年04月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
大会講演記録 西行勧進『国宝久能寺経』
[日販商品データベースより]大会シンポジウム記録―西行伝承の世界
大会実地踏査記録 静岡の西行伝承地
研究論文 『西行物語』の語彙―コーパスを用いた予備的分析
研究ノート 西行讃詩―頼山陽の詠史詩を中心に
西行ノート
西行文献目録
西行学の名著 久保田淳『久保田淳著作選集第一巻 西行』
書評 小林幸夫著『西行と伊勢の白大夫』
催事紹介 「そこに、西行がいた!!」(二見浦西行月間)と活動内容(奥野雅則)
目次
【大会講演記録】
西行勧進『国宝 久能寺経』………良知文苑
【大会シンポジウム記録 西行伝承の世界】
シンポジウム「西行伝承の世界」趣旨・総括………蔡佩青
『西行物語』における和歌の多様性―岩国徴古館蔵本『西行絵詞』を中心に―………橋本美香
西行伝承の世界―文献説話から見た西行像変容―………木下資一
「西行発心のおこり」の内と外………花部英雄
【大会実地踏査記録】
静岡の西行伝承地………蔡佩青
【研究論文】
『西行物語』の語彙―コーパスを用いた予備的分析― ………冨士池優美・鴻野知暁
【研究ノート】
西行讃詩―頼山陽の詠史詩を中心に―………中西満義
【西行ノート】
『山家集』の原風景を求めて―平泉の桜と雪―………名古屋茂郎
金沢・雨宝院の「西行冢」をめぐって………松本孝三
西行年譜考証稿……宇津木言行編
【西行文献目録】
西行関係研究文献目録(総合版)二〇〇八年………西行学会編
西行関係文献目録(地方文献版)茨城県………山本章博編
【西行学の名著】
久保田淳『久保田淳著作選集 第一巻 西行』………小島孝之
【書評】
小林幸夫著『西行と伊勢の白大夫』………山口眞琴
【催事紹介】
「そこに、西行がいた!!」(二見浦西行月間)と活動内容………奥野雅則
【西行生誕九〇〇年記念 国立能楽堂企画公演記録】
国立能楽堂企画公演記録……荒木優也
【西行生誕九〇〇年記念 EAJSリスボン大会サテライトフォーラム記録】
西行の旅と文芸―時空の超越―……オーガナイザー阿部泰郎・近本謙介
パネル1 旅する詩人―西行と世界の詩人たち―
旅する詩人としての西行………阿部泰郎
花を訪ねて吉野山―西行和歌の聖性―………西澤美仁
旅する詩人の日伊比較―西行、ダンテ、ペトラルカ―………浦一章
武人と歌の東西 西行とエル・シッド―比較研究の試み―………水戸博之
パネル2 西行文芸の翻訳と翻案―時空の超越―
鴫