この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 英語スピーキング大特訓 自分のことを論理的に話す技術とトレーニング
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年09月発売】
- パターンで身につけるリアル英会話フレーズ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年07月発売】
- 心をつかみ、人を動かすビジネス英会話スキル成功するための異文化対応戦術40
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年03月発売】
- すぐに使える! 製造現場で役立つ英語フレーズ集
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年09月発売】
[BOOKデータベースより]
「なんとか通じる」英語から「正しく・的確に通じる」英語へ。こなれた表現・失礼のない丁寧表現を使いこなしたい人にお勧めの一冊。
1 習った文法だけど、ネイティブは会話の中でどう使っているの?(現在完了形―なぜ過去の話なのに「現在」完了形なの?;受動態―日本語の受身の感覚で使うと変? ほか)
[日販商品データベースより]2 そろそろ解消したい「なんとか通じる」から「正しく通じる」会話へ(“very”or“too”?―強調したい時は両方使える?;“most”or“almost”―どちらも「ほとんど」だけど? ほか)
3 こなれたフレーズを使いたい!(時を表す前置詞―at,on,in,for,during,by,until;場所を表す前置詞―at,on,in,across,along,behind,etc. ほか)
4 「説明力」を高めよう(原因や理由を語る because以外にもこんなにあった;結果や結論を語る 硬くない言い方が表現できる? ほか)
5 ネイティブとのより良いコミュニケーションのために(失礼のない丁寧表現―そっけない返事、していませんか?;ネイティブに正確に伝わる時制の使い方―まちがえると違う意味に…? ほか)
「なんとか通じる」英語から脱却し、「正確にきちんと通じる」英語を目指すための英会話書です。
5章構成の本書では、各項目でネイティブの楽しいストーリー仕立てのスキットを取り上げながら、日本人がなかなか使いこなせない「間違いやすい文法」をどのように会話の中で使っているのか、また多様な表現をどのように使い分けているのかをわかりやすい解説と豊富な例文、練習問題で確認していきます。
4章、5章では正確で円滑なコミュニケーションをとるための表現や、こなれたフレーズを数多く紹介しています。
ワンランク上の英会話力を身につけたい人のためのすぐに使える実践的な一冊です。無料音声ダウンロード付き。