この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 授業づくり言いかえ図鑑
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年07月発売】
- 学級指導の言いかえ図鑑
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年02月発売】
- 保護者対応の言いかえ図鑑
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年07月発売】
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年02月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
本書では、「見方・考え方」を育てるのに有効なパフォーマンス評価について、2017年・2018年改訂学習指導要領との関係を解説するとともに、「見方・考え方」を育てるためのパフォーマンス課題の作り方、評価基準であるルーブリックの作り方や活かし方、授業づくりのポイント、各教科での実践の進め方について、Q&A形式でわかりやすく紹介しました。さらに、特別なニーズのある子どもの教育、ICT活用、総合的な学習(探究)の時間、カリキュラム・マネジメント、入試・キャリア教育とパフォーマンス評価の関係についても、解説を加えています。
1 「資質・能力」の育成とパフォーマンス評価
2 「見方・考え方」の育ちを捉える!パフォーマンス課題の作り方
3 評価基準を明確にする!ルーブリックの作り方、活かし方
4 パフォーマンス課題を活かした授業づくりのポイント
5 各教科におけるパフォーマンス課題、授業づくりと評価
6 特別なニーズのある子どもとパフォーマンス評価―発達障害を中心に
7 ICT活用とパフォーマンス評価
8 「総合的な学習(探究)の時間」とパフォーマンス評価
9 カリキュラム・マネジメントとパフォーマンス評価
10 入試・キャリア教育とパフォーマンス評価