- 極論で語る消化器内科
-
- 価格
- 3,850円(本体3,500円+税)
- 発行年月
- 2018年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784621303290
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 極論で語る循環器内科 第3版
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2022年01月発売】
- 極論で語る腎臓内科 第2版
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2022年09月発売】
[BOOKデータベースより]
できる内科医になるには、内科系疾患で最も頻度の高い消化器や肝胆膵疾患を診なければなりません。便秘、下痢にはじまり消化性潰瘍、胃食道逆流症…機能性ディスペプシアの対処法や各種検査の捉え方も学べます。こんなに敷居の低い(わかりやすい)消化器内科の本は、本邦初!
消化管出血(gastrointestinal bleeding)
[日販商品データベースより]胃食道逆流症(GERD)
消化性潰瘍(peptic ulcer)
胆石関連疾患(gallstone disease)
肝臓系検査(liver test)
下痢(diarrhea)
便秘(constipation)
嚥下障害(dysphagia)
機能性ディスペプシア(FD)
過敏性腸症候群(IBS)
感染性腸炎(infectious enterocolitis)
消化器癌ポプリ(potpourri:ごった煮)
消化器内科といえば 研修医の鉄板中の鉄板ともいえる。
すぐに内視鏡を依頼あるいは胃薬の処方でその場をしのいでいないだろうか。
できる内科医になるために、内科系疾患で最も頻度の高い消化管や肝胆膵疾患を診る必要がある。
本書では便秘、下痢にはじまり、消化性潰瘍、胃食道逆流症、機能性ディスペプシアの対処法や各種検査の捉え方もわかりやすく解説。