この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図解財産評価 令和7年版
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2025年07月発売】
- 租税正義と国税通則法総則
-
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2018年09月発売】
- 対話でわかる国際租税判例
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2022年02月発売】
- 対話でわかる租税「法律家」入門
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年03月発売】
[BOOKデータベースより]
1 ばかにできない印紙税―きびしい税務調査とペナルティ
2 記載の仕方で違う印紙税額―記載金額のある文書の場合
3 印紙をはる・はらないの別れ道―課税文書の判断のしかた
4 契約書をめぐって―その範囲と印紙税で重要なもの
5 間違いやすい文書ワンポイント(その1)―契約書となるもの、ならないもの
6 間違いやすい文書ワンポイント(その2)―課税される文書、されない文書
7 印紙のはりすぎ、はり忘れ、過怠税
8 軽減税率が適用される不動産譲渡契約書、建設工事請負契約書