この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 実例解説英文法
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2009年10月発売】
- 英語の主要構文
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2002年04月発売】
- エッセンシャル英文法
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2024年07月発売】
- プレミアムな英文法・熟語
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2020年11月発売】
- 大学・高専・短大生のための英文法再入門
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年03月発売】
[BOOKデータベースより]
本書の特色:(1)文法事項の成り立ちを生成文法的視点から説明することにより文法の運用が可能となる「発話型」文法知識が得られること。(2)構文の特性を生成文法的視点から説明することにより、単に特殊な構文として記憶するのではなく、応用力が養われること。(3)従来の解釈型の5文型を廃止して発話型の基本文型を提示していること。(4)学習内容の確認と定着のための豊富な練習問題と実例があること。
1 文法事項(強調構文;予備のit;時制のある文と時制のない文;不定詞節;動名詞節 ほか)
[日販商品データベースより]2 基本文型(動詞の型;形容詞の型;名詞の型;発話型の基本文型、解釈型の5文型)
本書は英文法の主要項目について、教授上および学習上の要点を提示したものである。書名を『発話型英文法の教え方・学び方』としたが、その意図するところは、英文法を「教える」ときには英文法の要点を簡潔に分かりやすく学生に伝える必要があり、「学ぶ」ときには英文法の要点を習得し、それを活用できるようになることが大切であり、教授と学習は「表裏一体」だからである。したがって、教授上の要点は同時に学習上の要点でもあるので、本書が扱っている内容は「教え方」についてであると同時に「学び方」についてでもある。「発話型」としたのは従来の解釈型の5文型を廃して、発話型の基本文型を提案し、文法事項の説明も規則の運用を可能にする「発話型」の説明になっているからである。