- 江戸東京の明治維新
-
- 価格
- 968円(本体880円+税)
- 発行年月
- 2018年08月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784004317340
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 泊園書院の明治維新
-
価格:8,580円(本体7,800円+税)
【2018年03月発売】
- 江戸期における河川舟運と流域生活圏の形成
-
価格:8,800円(本体8,000円+税)
【2024年10月発売】
- 綺堂は語る、半七が走る
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2002年12月発売】
- 上杉鷹山
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【1987年11月発売】
- 近世最上川水運と西廻航路
-
価格:11,000円(本体10,000円+税)
【2020年05月発売】
[BOOKデータベースより]
維新の激動に飲み込まれた江戸。諸大名の一斉帰国で人口は一挙に激減し、百万都市は瞬く間に衰退した。横行する浮浪士のテロ、荒廃する屋敷地、流動化する身分。江戸の秩序が解体してゆく東京で、人びとは時代の変化に食らいつき、生き延びる道を求めて必死にもがきつづけた。歴史に名を残さぬ人びとの明治維新史。
第1章 江戸から東京へ(大名小路の風景;戦略的な藩邸配置 ほか)
第2章 東京の旧幕臣たち(新政府の悩み;身分の再編という矛盾 ほか)
第3章 町中に生きる(家守たちの町中;明治の人返し ほか)
第4章 遊廓の明治維新(新吉原遊廓と江戸の社会;遊廓を支える金融と人身売買 ほか)
第5章 屠場をめぐる人びと(弾左衛門支配の終焉;牛肉産業のはじまり ほか)