この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 軍が警察に勝った日
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2017年05月発売】
- ポーランド孤児・「桜咲く国」がつないだ765人の命 増補改訂版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年08月発売】
- 皇太子明仁を奪取せよ
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年08月発売】
- 「維新」的近代の幻想
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2020年09月発売】
- 郵政民営化に抗した男
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年08月発売】
[BOOKデータベースより]
バルチック艦隊と戦い、二・二六事件を首相として生き抜き、東條英機と対峙した男の生涯。
第1章 襲撃
[日販商品データベースより]第2章 総理官邸
第3章 脱出
第4章 海軍
第5章 戦争
第6章 軍縮
第7章 大命降下
第8章 対決
海軍軍人(最終階級は海軍大将)、連合艦隊司令長官、海軍大臣、逓信大臣、拓務大臣、内閣総理大臣(在1934‐36年)を歴任した岡田啓介(1868‐1952)は、日本現代史に実は大きな役割を果たした人物だ。
慶應4年・明治維新の年、現福井市に生まれ、海軍軍人として日清・日露戦争に従軍。日本海海戦では対バルチック艦隊戦に参戦。後年、海軍大臣としてロンドン軍縮会議で艦隊削減を実現。首相在任中の天皇機関説事件では美濃部説支持を示したことで軍や右翼から攻撃される。二・二六事件では決起部隊に襲撃され義弟が殺害され、事件後には被害者である岡田のほうが引責辞任。退任後は重臣として日米開戦回避に尽力、開戦後は東條打倒を画策し、鈴木貫太郎と協力しながら和平を実現した男であった。
良質な保守思想、現実的な軍事思想、平和を求めるリアリズムを体現した岡田の生涯を詳解する。