- 証言零戦搭乗員がくぐり抜けた地獄の戦場と激動の戦後
-
- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 2018年07月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784065125052
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 決定版 零戦最後の証言 3
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年09月発売】
- 太平洋戦争の真実 そのとき、そこにいた人々は何を語ったか
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年07月発売】
- 証言零戦生存率二割の戦場を生き抜いた男たち
-
価格:946円(本体860円+税)
【2016年11月発売】
- 証言零戦 大空で戦った最後のサムライたち
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2017年07月発売】
- 証言零戦真珠湾攻撃、激戦地ラバウル、そして特攻の真実
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2017年11月発売】
[BOOKデータベースより]
優れた運動神経とあり余る体力を必要とされる戦闘機搭乗員は、当然のことながら若者たちの独擅場となる。太平洋戦争の最前線で戦った搭乗員は、飛行隊長でも20代半ば、主力となったのは、18〜22歳の若者たちだった。実戦に投入された搭乗員のうち8割が戦死し、終戦まで生き残った者も、今や多くが鬼籍に入り、存命者もみな90歳を超えている。戦後70年を超え、戦争の記憶が薄れていくなか、著者が書きとめた彼らの生の声は、未来の日本への遺産となるべき貴重な記録である。
第1章 鈴木實―豪州、蘭印の広大な制空権を握り続けた名指揮官
[日販商品データベースより]第2章 佐々木原正夫―真珠湾攻撃から終戦まで戦い抜いた空母戦闘機隊の若武者
第3章 長田利平―特攻命令により四度爆装出撃するも奇跡的に生還
第4章 小野清紀―「慶應の書生」から特攻隊員となった江戸幕府旗本の孫
第5章 青木與―日本初の編隊アクロバット飛行チーム「源田サーカス」の名パイロット
第6章 生田乃木次―日本陸海軍を通じて、はじめて敵機を撃墜した搭乗員の波乱の人生
第7章 外伝 山本五十六大将の戦死に翻弄された青年たち
4度の特攻を生き延びた男は、あの空で何を見たのか? 戦後70年を超えて消えつつある、若きパイロットだった者たちの肉声は、日本の未来への貴重な遺産である。 『証言 零戦』シリーズ第4弾!