この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 工夫次第でここまで出来る!弁護士ミニマム経営のポイント
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2025年08月発売】
- 弁護士独立のすすめ
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2013年02月発売】
- 弁護士転ばぬ先の経営失敗談
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2015年03月発売】
- 懲戒請求・紛議調停を申し立てられた際の弁護士実務と心得
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2023年08月発売】
- 弁護士独立・経営の不安解消Q&A
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2016年11月発売】
[BOOKデータベースより]
せっかく弁護士になったのだから、好きな仕事を好きなようにやっていこうではありませんか。具体例から、好きな仕事で経営を成功させるコツを知る!
板倉陽一郎―データ保護に関する法律業務は圧倒的な需要過多
[日販商品データベースより]指宿昭一―労働者の権利と尊厳を守る 労働者側労働事件専門事務所
奥村徹―取扱い罪名については全部の裁判例を把握して、的確な弁護士方針を示して、厳格な法令適用と適正な量刑を求めます
小野田峻―社会起業家向けシェアオフィス運営を通じたビジネスの横断的支援
國峯孝祐―イノベーションを阻害する不合理規制の打破
佐藤大和―「エンターテインメント業界の改革へ」エンターテインメント×法律
清水陽平―ネット中傷・炎上の内容に応じた多方面からのアプローチ
高島惇―子どもに前向きな人生を リーガルにとどまらない総合的な支援
林大悟―精神障がい者による窃盗事件の弁護 再犯防止のための支援に特化
平林剛―ケースに法の力を、法の現場にソーシャルワークの力を〔ほか〕
世間的には“ニッチ”“お金にならない”と思われていても、自らの「好きな仕事」(=弁護士を志す過程で携わりたいと思っていた分野や、業務を行う中で関心を持った分野の仕事)を中心に行い、事務所経営を成り立たせている具体例を紹介。
〇福祉関係、労働者側労働事件、刑事弁護、芸能・エンタメやインターネット法分野など、ある分野に特化して事務所経営を行う50期、60期弁護士の事例から、好きな仕事×経営のリアルがわかる。
〇好きな仕事に主軸を置いた事務所経営は経営上の工夫を凝らすことにより可能であり、その工夫は千差万別。様々な事例を通じて、経営を成り立たせるコツをつかむ。
〇具体的な業務内容や、なぜその業務を行っているか、どのようにしてその仕事で事務所を経営しているかを13名の弁護士が語る。
事例執筆陣:板倉陽一郎、指宿昭一、奥村徹、小野田峻、國峯孝祐、佐藤大和、清水陽平、高島惇、林大悟、平林剛、水野泰孝、安井飛鳥、山口貴士
〇また、「弁護士資格を生かした好きな仕事を軸とした副業」をテーマに、コラムも掲載。
コラム執筆陣:井垣孝之、北周士、神内聡、中村真、保坂晃一