- 魂の論理的生命
-
心理学の厳密な概念に向けて
The Soul’s Logical Life:Towards a Rigorous Notion of Psychology.- 価格
- 5,500円(本体5,000円+税)
- 発行年月
- 2018年06月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784422116792
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- パソコン仕事が10倍速くなる80+αの方法
-
価格:1,496円(本体1,360円+税)
【2024年01月発売】
- 勝てるポートフォリオ クリエイティブ業界を目指すための必携ガイド
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年07月発売】
- 日本とユダヤの古代史&世界史 縄文・神話から続く日本建国の真実
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年07月発売】
- 浦島伝説とユダヤ 山幸彦が紡ぐ海洋国家日本の古代史
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年01月発売】
- みたてのくみたて
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年07月発売】
[BOOKデータベースより]
現代における生のリアリティーに対応し、心理学を感覚・知覚、イメージという体験のレベルから真に概念的で論理的なレベルへと移行させるためのラディカルな変革を試みる。
第1章 「立ち入り禁止!」:心理学への入口と心理学の語らいのスタイル
[日販商品データベースより]第2章 なぜユングなのか?
第3章 ユング:“概念”に根差すこと
第4章 ユング派:概念への免疫性と失われた遺産
第5章 元型的心理学、あるいは…:イマジナルなアプローチへの批判
第6章 アクタイオンとアルテミス:概念の絵画的表象と神話の(魂の論理としての)心理学的解釈
第7章 結びの問い
「魂の論理」としての心理学は、止揚された科学/宗教/医学として、現代における生のリアリティーに、自らの論理的形式の変革によって応じていかなければならないが、いまだ感覚・知覚、イメージという体験のレベルにとどまり、真に概念的で論理的なレベルへの移行を成し遂げていない。それを可能とする「心理学の厳密な概念」とは何か? ユング派を代表する論客が心理学の現状を徹底的に批判しながら展開する革新的な心理学論。