この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ガラスの地球を救え
-
価格:792円(本体720円+税)
【1996年09月発売】
- 人はなぜ「美しい」がわかるのか
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2002年12月発売】
- 「原っぱ」という社会がほしい
-
価格:924円(本体840円+税)
【2021年01月発売】



























[BOOKデータベースより]
昭和十九年五月、津軽風土記の執筆依頼を受けた太宰は、三週間かけて津軽地方を一周した。生家と義絶して以来、帰るのを憚っていた故郷―。懐かしい風土と素朴な人柄に触れ、自らにも流れる津軽人気質を発見する旅は、「忘れ得ぬ人たち」との交歓の日々でもあった。やがて、旅の最後に、子守・たけと三十年ぶりに再会を果たし…。自己を見つめ直し、宿命の地・津軽への思いを素直に綴った名紀行文。
序編
[日販商品データベースより]本編(巡礼;蟹田;外ヶ浜;津軽平野;西海岸)
昭和19年、風土記の執筆を依頼された太宰は三週間にわたって津軽半島を一周した。自己を見つめ、宿命の生地への思いを素直に綴り上げた紀行文であり、著者最高傑作とも言われる感動の一冊。