この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- テクノロジー脳のつくりかた
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年07月発売】
- 超一流は、なぜ、靴磨きを欠かさないのか?
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2018年02月発売】
- 「独学」で人生を変えた僕がいまの君に伝えたいこと
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年02月発売】
- 人生の9割は出逢いで決まる
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2015年08月発売】
[BOOKデータベースより]
数字で考えれば、すべてはシンプルになる!「思考」「仕事」「人間関係」において、本質が明らかになり、パフォーマンスがアップする!
第1章 数字の基本(数字の歴史は人類の歴史より遙かに長い。;すべての数字には意味がある。 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 論理的思考は数字から(数字は上二桁だけ記憶する。;論理的だから数字で考えるのではなく、数字で考えるから論理的になる。 ほか)
第3章 仕事の資料は数字がカギとなる(渡された資料の数字には必ず相手の思惑が潜んでいる。;口下手な人は鋭い数値分析力で勝負。 ほか)
第4章 コミュニケーション力が上がる数字の使い方(相手が「ちょっと自慢できるネタ」を数字入りでプレゼントする。;「%」より「割」のほうが柔らかい。 ほか)
「数字」を活かせる人は、人生の様々な場面で結果を出せる!
問題解決において「何が起きているのか?」を数字をもって考えることで、問題の本質を把握することができる。また、物事を判断する際には、数字が根拠となり、人に何かを伝えるときには、数字を用いて説明することで、より深く相手を納得させることができます。
3,300人のエグゼクティブとのつき合いの中で見てきた、数字とのつき合い方を紹介。