- ネット依存・ゲーム依存がよくわかる本
-
- 価格
- 1,540円(本体1,400円+税)
- 発行年月
- 2018年06月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784065118023
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ギャンブル依存症から抜け出す本
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年01月発売】
- アルコール・薬物・ギャンブル・ゲームの依存ケアサポート 保健・医療・福祉のために
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年09月発売】
- 物質使用症又は嗜癖行動症群 性別不合
-
価格:19,800円(本体18,000円+税)
【2023年07月発売】
- 認知症の予防・診断・介護DX
-
価格:53,900円(本体49,000円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
ひと目でわかるイラスト図解。なぜ、そこまで熱中してしまうのか?スマホが依存を加速!生活が破綻する前に対策を。やめられない心理から最新の治療法まで徹底解説!
第1章 ネットやゲームで生活が破綻した人たち(ケース1 Aさん10代男性―ゲームと動画で昼夜逆転、不登校に;ケース2 Bさん10代女性―SNSにのめりこんで個人情報・写真が流出 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 なぜ、そこまで熱中してしまうのか(社会的な背景―充足感が得られにくい社会になってきた;社会的な背景―ネット・スマホが手軽なストレス解消法に ほか)
第3章 どこまでのめりこむと病気なのか(病気に気づく―健康状態・人間関係がくずれたら受診のサイン;病気に気づく―本人は自覚しにくく、家族が気づくことが多い ほか)
第4章 病院ではどんな治療が受けられるのか(治療の流れ―診断後、定期的に通院して治療を受ける;基本的な治療1 カウンセリング―医師や心理士と対話し、依存を自覚する ほか)
第5章 生活のなかで家族や本人ができること(生活上の注意点―解決をあせらず、話し合いながら対応していく;家族ができること1 ネットを維持―ネット・ゲームを急に遮断することはさける ほか)
ネットやゲームで生活が破綻する! どこまでのめりこむと病気なのか。最新の診断ガイドラインをふまえた治療法と対策がわかる決定版