この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ニュー・ブルータリズム
-
価格:6,930円(本体6,300円+税)
【2025年09月発売】
- CVIMチュートリアル 1
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2023年05月発売】
- 保守主義の精神 上
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2018年02月発売】
- リベラリズムへの不満
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年03月発売】
- 戦後日本保守政治家の群像
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2023年05月発売】
[BOOKデータベースより]
さまざまな急進主義が覇権をおさめた二十世紀において、後退につぐ後退を強いられた保守主義には、いま、どのような再生の道がありうるのか。伝統を重んじ、品位と慎慮に基づく社会を描きだす「保守主義の精神」、その可能性を示した完結編。
第7章 過渡期の保守主義―ニューイングランド点描
[日販商品データベースより]第8章 想像力のある保守主義―ディズレーリとニューマン
第9章 法と歴史における保守主義―予感の時
第10章 保守主義の挫折―1865‐1918年のアメリカ
第11章 20世紀英国保守主義の漂流
第12章 批判的保守主義―バビット、モア、サンタヤナ
第13章 保守主義の約束
アメリカの戦後保守主義の原点といわれる思想家ラッセル・カーク。30歳代半ばで大学を辞め、ミシガン州奥深くの小村に戻って在野の表現者として生涯を終えた彼は、多くの思想家、政治家に影響を与え、「メコスタの賢人」と呼ばれるようになった。保守思想の始祖エドマンド・バークを研究し、バーク思想が英米でどのように継承されていったのか、その軌跡を現代まで描いたのが彼の主著『保守主義の精神』である。
カーク生誕百年にあたる2018年、最後の改訂版となった第7版をもとに日本語版を初刊行する。保守・リベラルの対立構図が崩れ、混沌としてきた現代政治の動きを掴むためにも、本書の存在はきわめて大きい。
下巻に収録するのは原書の7章から13章。各章の表題は「過渡期の保守主義」「想像力のある保守主義」「法と歴史における保守主義」「保守主義の挫折:1865〜1918年の米国」「20世紀英国保守主義の漂流」「批判的保守主義」「保守主義者の未来」である。訳者会田弘継(青山学院大学教授)による解説を付す。