- 税理士・弁護士が知っておきたい滞納処分の基本と対策
-
- 価格
- 2,860円(本体2,600円+税)
- 発行年月
- 2018年05月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784502265310
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 租税法への提言・挑戦
-
価格:8,800円(本体8,000円+税)
【2023年02月発売】
- 金融商品の仕組みと税金 令和7年3月申告用(令和6年分)
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年11月発売】
- 入門 外国人の税務〜誰でもわかる国際税務・誰でもわかる確定申告〜
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年03月発売】
- Q&A外国人の税務 四訂版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2020年04月発売】




























[BOOKデータベースより]
滞納してしまうと何が起こるのか?差押に対してどのような権利を主張できるか?納税の猶予が受けられる場合とは?滞納処分の全体像や緩和・減免の制度を納税者の視点でやさしく解説。
イントロダクション 滞納問題とその対応
[日販商品データベースより]第1章 財産の差押
第2章 滞納処分における質問検査権と捜索
第3章 納税緩和制度
第4章 災害に伴う納税の緩和・減免制度
第5章 延滞税(延滞金)の減免制度
第6章 国税徴収法の構造
第7章 納税義務の拡張制度1
第8章 納税義務の拡張制度2
第9章 滞納処分における不服申立制度
第10章 租税徴収権の消滅時効
滞納となった(なりそうな)納税者や相談を受ける税理士・弁護士に向けて、滞納処分の制度の概要や手続の流れ、納税者保護の制度について、やさしく解説する実務書です。