- 活断層と私たちのくらし
-
その調べ方とつきあい方
- 価格
- 1,430円(本体1,300円+税)
- 発行年月
- 2018年04月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784907209858
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大地の営みを学ぶ 日帰り地質巡検ガイド(大阪府編)
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年02月発売】
- 大地の営みを学ぶ 日帰り地質巡検ガイド(和歌山県北部編)
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年02月発売】
- 備え力がつく!天気予報の見方聴き方
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年01月発売】
[BOOKデータベースより]
地震を起こす活断層の正体を明らかにするためには、地道な地表調査から最新の地下探査まで、さまざまなアプローチが必要です。本書の前半では、その「調べ方」について、専門家じゃなくても分かるように、なるべくやさしく解説します。いつか来る地震災害にどのように向き合うか、後半ではその「つきあい方」について、地域住民の取り組みを紹介しつつ考えます。活断層を理解しようとする努力が続けられていることと、多くの人々が災害に備え助け合う意識を育てていることを読者に伝えたい、それが本書のテーマです。
第1章 活断層の調べ方:どうやったら危険さの度合いがわかるか(どうやって地表を調べるか;どうやって地下を調べるか;どうやって将来を予測するか)
第2章 活断層とのつきあい方:大阪エリアを例として(大阪の地形:地殻変動でゆがむ大地;大阪の地質:環境変動と地盤の特徴;自然災害とつきあって生きる:手探りが続く自治体の取り組み)