この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 慣用表現力で話す!語順マスター英作文 実践
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年07月発売】
- 話すための表現英文法トレーニング
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2015年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年07月発売】
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2015年05月発売】
[BOOKデータベースより]
英語の文の骨格になる「英語の語順」をしっかり身につけ、英語の思考回路をつくろう。
1 「誰/何」は〜する―SV(主語+動詞)(誰がどうした;何がどうした)
[日販商品データベースより]2 「誰/何」は〜だ―SVC(主語+動詞+補語)(誰は何だ;誰はどんなだ ほか)
3 「誰/何」は「誰/何」を〜する―SVO(主語+動詞+目的語)(天気予報を見る―人が主語・現在形で日常を語る;ミーティングがあった―人が主語・過去形で仕事を語る ほか)
4 文法ポイント(現在完了形;助動詞 ほか)
5 総合ランダムトレーニング(解答)
自分の言いたいことを相手に伝える場合、英語では「語順」が重要なポイントとなります。実際には単語を並べるだけでも通じることはありますが、そこからの発展はありません。
「主語+動詞」をまずは言い切ることがスタート地点。本書はごくやさしい文法に実用レベルの単語をプラスすることで、言いたいことを自信をもって発信できるようにトレーニングするものです。
お手本の音声を真似て何度も口に出すことで、知識として知っている英語と、自ら発話することのギャップを埋めます!「真似る」⇒「同じ文を自分で作ってみる」⇒「新しい要素をつけ加えてみる」を繰り返して、完全に自分のモノに!!
【本書の特徴】
・文法レベルはやさしくても、大人が日常生活で使える例文で練習する。
・無料ダウンロード音声は@日本語⇒英語⇒英語、A英語⇒英語の2パターン
【本書の構成】
@語順の基本の3つのパターンをマスターする
〓[SV] 「誰・何」がどうする
〓[SVC] 「誰・何」がどんなだ
〓[SVO] 「誰・何」が、「誰・何」をどうする
A文法ポイント
B総合ランダムトレーニング