この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- やさしい精神分析的実践ガイド
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2025年03月発売】
- 子ども虐待へのアウトリーチ
-
価格:8,140円(本体7,400円+税)
【2013年02月発売】
- メールカウンセリングの技法と実際
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2017年03月発売】
- 公認心理師ベーシック講座 司法・犯罪心理学
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2022年10月発売】
- 記憶心理学と臨床心理学のコラボレーション
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2015年11月発売】
[BOOKデータベースより]
「ラカン自身によるラカン入門書」といわれながら、なお難解で知られるセミネール11巻『精神分析の四基本概念』を詳細に解説。この年のセミネールでは、精神分析を専門としない新しい聴講者がむかえられ、あらためて「無意識」「反復」「転移」「欲動」という四つの基本概念が説明される。そこで展開される議論は「対象a」や「享楽」といった後期ラカンの重要概念を理解するための鍵となる。ラカンに特有の、一見するところ唐突で無関係に見える個々の議論が、セミネール全体を通じて複数の大きな主題として練り上げられていく構造を「キーワード別:縦読みガイド」によって一覧化。テクストを縦横につなげて読むことで、これまで知られていなかったラカンが浮かび上がるはずである。
破門
フロイトの無意識と我々の無意識
確信の主体について
シニフィアンの網目について
テュケーとオートマトン
目と眼差しの分裂
アナモルフォーズ
線と光
「絵とは何か」
分析家の現前
分析と真理、あるいは無意識の閉鎖
シニフィアンの列の中の性
欲動の分解
部分欲動とその回路
愛からリビドーへ
主体と大他者―疎外
主体と大他者2―アファニシス
知っていると想定された主体、最初の双数体、そして善について
解釈から転移へ
君の中に、君以上のものを