- “日本一貧乏な観光列車”が走るまで
-
「ながまれ海峡号」の奇跡
- 価格
- 1,540円(本体1,400円+税)
- 発行年月
- 2018年03月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784835638478
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 長寿社会の地域公共交通
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年11月発売】
- 移動から公共交通を問い直す コロナ禍が気づかせたこと
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年07月発売】
- アマゾンに鉄道を作る
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年02月発売】
- 誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年06月発売】
[BOOKデータベースより]
「ながまれ海峡号」をプロジェクト立ち上げから牽引したのは観光のプロフェッショナルであり、筋金入りの鉄道愛好家である日本旅行北海道の永山茂。鉄道商品を次々と手掛けてきた彼がこのプロジェクトをいかに成功に導いたのかを描き出す1冊。そこからは地方創生における観光の在り方も見えてくる。旅行会社と鉄道会社、地域住民の三位一体で「鉄旅オブザイヤー2016」グランプリ受賞。
第1章 北海道に新幹線がやってくる!(北海道新幹線がもたらした光と影;ながまれの源流「廃線探訪シリーズ」 ほか)
第2章 誕生、“日本一貧乏な観光列車”(驚愕の低予算から挑む地産地消デザイン;お披露目目前にまさかの車体デザイン変更 ほか)
第3章 「ながまれ海峡号」を支える人々(前夜に“変身”を終えてスイーツ丼から開幕!;上磯駅前商店会の「立ち売り」がお出迎え ほか)
第4章 これからの地方創生と鉄道観光(“目覚め”は5歳、蒸気機関車を追って北海道へ;「観光はなまものだ」旅行企画で大ヒット連発 ほか)