この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 介護職員を利用者・家族によるハラスメントから守る本 改訂版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年01月発売】
- ことばが紡がれるとき
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年11月発売】
- 子ども家庭支援
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年02月発売】
- 盲ろう者として生きて
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2011年07月発売】
- 高齢者介護福祉従事者のストレスマネジメント
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年12月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 わかることってうれしい
[日販商品データベースより]第2章 名探偵コナンへの道
第3章 伝わることってうれしい
第4章 ほんもののやさしさに触れる
第5章 家族という名のゆりかご
第6章 わかっちゃいるけどやめられない
第7章 内なる母、内なる父を越えて
第8章 かけがえのない命
補章 みんな幸せになりたい―あなたも私も
知的障がい者施設において「意思決定支援」は、30年前から実践されていた!
長野県・明星学園では、心のケアを中心とした支援方法全体を「お心主義」と称し、それを個別支援計画の大きな柱としている。著者が語る「お心主義」とは、そして重度知的障がいのある人たちの意思決定支援は、どのように実践されて来たのか…。「彼らの本当の気持ち」と出会うための実践を、都度書き溜めてきた文章から「43の物語」として一冊にまとめました。支援者必見の書です!