この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 英語感覚が理屈でわかる英文法
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2016年07月発売】
- 絵でわかる前置詞の使い方 新装版
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2007年07月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2016年07月発売】
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2007年07月発売】
[BOOKデータベースより]
理屈がわかれば応用がきく、一生モノの英語力が身につく!「かたまり感覚」と「流れ感覚」をつかむと英文がスラスラ読める。ネイティブの感覚に焦点をあてて英文法を解説。
感覚1 導入・基本編(サクサク読むためのカギは一体何?;サクサク読みの要素となる「かたまり」や「流れ」とは? ほか)
[日販商品データベースより]感覚2 かたまり感覚編(主役と脇役、大きく2つに分けられる「かたまり」感覚;「節」と「句」のそれぞれの感覚)
感覚3 流れ(順序)感覚編(述語(P)までのISAP感覚;述語(P)あとの+α感覚)
感覚4 サクサク読むための12の重要表現編(否定表現の感覚とは?notとnoのちがいを考える;比較表現の感覚とは?〜erとas〜のちがいを考える ほか)
感覚5 文章による練習問題
ネイティブスピーカーが持っている「英語感覚」に焦点を当てながら、英文を読むための英文法を解説していきます。
サクサク読むためには「かたまり感覚」と「流れ感覚」を身につけ、左から右へとストレートに読んでいくことが大切。そういった「理屈」を理解し、ネイティブの感覚、意識、文法知識をきちんと身につけてから実際の文章を読んでいくことで、英文読解力が向上します。
「ネイティブの感覚を知りたい」「英文を読むために英文法の知識を整理したい」という学習者に最適な一冊です。