この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 強いビジネスパーソンを目指して鬱になった僕の弱さ考
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年03月発売】
- 発達障害&グレーゾーンの中高生の育て方
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年05月発売】
- 他人の顔色をうかがって生きていた私が自分のことを大切にできるようになった 自己中のススメ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年09月発売】
- 「考えなくていいこと」リスト
-
価格:869円(本体790円+税)
【2024年07月発売】
- 作ってみたい伝承のちりめん細工とつるし飾り
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
「冷えは万病のもと」と言いますが、決して大げさな表現ではありません。内臓の温度が1℃下がれば免疫力は激減、代謝が15%下がり、さらに血液もドロドロに。そうなると、病気のリスクが高まるだけでなく、疲れやすく、やせにくい体になってしまいます。だからこそ、内臓は温めなくてはならないのです。将来、病気で自分も家族も困らないため、本書で紹介している3つの方法をぜひ試してみてください。
第1章 知らないうちに内臓を冷やす間違った生活習慣
第2章 「ヒハツ」を摂れば冷えて弱った内臓がよみがえる
第3章 おいしくて食べてラクラク健康「ヒハツ」レシピ
第4章 内臓を温めるためにさらにやっておいた方がいい2つの方法
第5章 2週間内臓を温める3つの方法を試してもらいました(体験談)
第6章 内臓温度を上げれば病気はたちまち遠ざかる