- 日本の歴史別巻 よくわかる近現代史 1
-
角川まんが学習シリーズ
大正から激動の昭和へ 第一次世界大戦・世界恐慌・二・二六事件
- 価格
- 957円(本体870円+税)
- 発行年月
- 2018年02月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784041049365
[BOOKデータベースより]
1914年に始まった第一次世界大戦は、大きな被害を出しながら4年余り続き、社会のあり方を変えました。この戦争の間に、ロシアでは社会主義革命が起き、ソビエト社会主義共和国連邦が成立します。世界の変化を受け、日本でも自由や権利の拡大を求める社会運動が広がります。しかし、相次ぐ恐慌で経済が苦しくなるにつれ軍部の力が増し、日本はドイツやイタリアなどファシズム諸国に近づいていきます。
歴史写真館
第1章 第一次世界大戦と国際協調
第2章 社会運動の広がりと普通選挙
第3章 世界恐慌と軍部の台頭
第4章 ファシズム運動と日本
よくわかる!近現代海外事情トピックス
おしえて!先生(Q&A)
年表
歴史学習の現場で年々重要度を増している近現代史に焦点を当て、
第一次世界大戦から現代までを、全3巻でじっくりしっかり描く
『日本の歴史 別巻 よくわかる近現代史』、第1巻「大正から激動の昭和へ」。
1914年に始まった第一次世界大戦は、大きな被害を出しながら4年余り続き、社会のあり方を変えました。
この戦争の間に、ロシアでは社会主義革命が起き、ソビエト社会主義共和国連邦が成立します。
世界の変化を受け、日本でも自由や権利の拡大を求める社会運動が広がります。
しかし、あいつぐ恐慌で経済が苦しくなるにつれ軍部の力が増し、日本はドイツやイタリアなどファシズム諸国に近づいていきます。
日本史と世界史がひとつの流れでスラスラ読める! 高校必修科目「歴史総合」の先取り・復習にも最適です!
【目次】
1章 第一次世界大戦と国際協調
2章 社会運動の広がりと普通選挙
3章 世界恐慌と軍部の台頭
4章 ファシズム運動と日本
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 町の水族館町の植物園
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【1995年10月発売】
- 合意ってなに?なぜだいじなの?
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2018年11月発売】
近現代の歴史というのは、世界各国の思惑が重なり合っており、どんな駆け引きがあったのかを知らないと、流れがつかみにくくなっているように思います。
それをまず漫画で読めるというのは、頭に入りやすくて良いと思います。
漫画の絵柄が今風だから読みやすいというのはありますが、歴史のポイントが分かりやすいように、ところどころで図解のような説明があり、それがとても分かりやすいところがお勧めです。(hime59153さん 40代・三重県 男の子11歳)
【情報提供・絵本ナビ】