- 新制度卸売市場のあり方と展望
-
- 価格
- 825円(本体750円+税)
- 発行年月
- 2018年02月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784811905273
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中国農村の現在
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2024年02月発売】
- 激動に直面する卸売市場
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2017年02月発売】
- 改革30年農業と土地制度
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年08月発売】
- グローバル世界の日本農業
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年02月発売】
- 農の原理の史的研究
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2021年01月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 新制度卸売市場のあり方と展望(新制度卸売市場の解説編;制度としてのあり方編;各卸売市場設定のあり方編 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 卸売市場などからの発言(4つの流通で卸売市場流通の革新を;横浜丸中グループのしくみと実践;徳島県内産水産物の半分を地元集荷している努力 ほか)
第3章 研究室からの発信(物流機能の一層の活用による、効率的かつ安定的な流通体制の構築;卸売市場制度の「周辺的機能」に対する評価―卸売市場制度研究において残された論点について)
内閣府規制改革推進会議提言で始まった卸売市場改革は、認可制から認定制に変わったのがもっとも大きな変化である。
「新制度卸売市場のあり方と展望」、「卸売市場などからの発言」、「研究室からの発信」のテーマでこれからの卸売市場を論じた。