この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 実務担当者のためのビジネスプロセスDX実装ガイドブック
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年06月発売】
- IDGs変容する組織
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年06月発売】
- サブスクリプションの教科書
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年10月発売】
- 応援される会社
-
価格:858円(本体780円+税)
【2018年01月発売】
- いきなり効果があがるPR動画の作り方 改訂版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年07月発売】
[BOOKデータベースより]
ITエンジニアとしてSIer企業に勤務する江島は、問題だらけのプロジェクト、やる気のない社員たちに嫌気が差していた。そんな中、ある開発者向けイベントに参加したことがきっかけで、まずは自分の仕事から見直していこうと考える。タスクボードや「ふりかえり」などを1人が地道に続けていると、同僚が興味を示したため、今度は2人でカイゼンに取り組んでいく。ここから、チームやクライアントを巻き込んだ、現場の改革がはじまる。チーム内の軋轢、クライアントの無理難題、迫りくるローンチ…。さまざまな困難を乗り越え、江島がたどり着いた「越境する開発」とは。
第1部 一人から始める(会社を出ていく前にやっておくべきこと;自分から始める;一人で始めるふりかえり ほか)
[日販商品データベースより]第2部 チームで強くなる(一人からチームへ;完成の基準をチームで合わせる;チームの向かうべき先を見据える ほか)
第3部 みんなを巻き込む(新しいリーダーと、期待マネジメント;外からきたメンバーと、計画づくり;外部チームと、やり方をむきなおる ほか)
「日本の現場」に寄り添った、アジャイル開発の実践!
現場のストーリーで、開発の神髄を学ぼう
【本書の特徴】
・現場のストーリーから、考え方とプラクティスを一緒に学べる
・1人でも始められる業務改善の手法から、チームマネジメントの手法まで解説
・日本の現場を前提にしているので、実践しやすい
・アジャイルをこれから始める人だけでなく、もっとうまく実践したい人にも最適
【本書に登場するプラクティス】
モブプログラミング / バリューストリームマッピング / ユーザーストーリーマッピング / 仮説キャンバス / ハンガーフライト / カンバン / 期待マネジメント / リーダーズインテグレーション / ファイブフィンガーなど
【あらすじ】
ITエンジニアとしてSIer企業に勤務する江島は、
問題だらけのプロジェクト、やる気のない社員たちに嫌気が差していた。
そんな中、ある開発者向けイベントに参加したことがきっかけで、
まずは自分の仕事から見直していこうと考える。
タスクボードや「ふりかえり」などを1人で地道に続けていると、
同僚が興味を示したため、今度は2人でカイゼンに取り組んでいく。
ここから、チームやクライアントを巻き込んだ、現場の改革がはじまる。
チーム内の軋轢、クライアントの無理難題、迫りくるローンチ……
さまざまな困難を乗り越え、江島がたどり着いた「越境する開発」とは。
【筆者コメント(「あとがき」より)】
良い問いは人を立ち返らせてくれます。
そのような問いは人によって異なるでしょう。
読者のみなさんにとっての良い問いと出会えるよう、
江島(本書の主人公)同様、自分がいる場所から外に出て、
いろいろと見聞きしてみてください。
もちろんこの本があなたにとっての
良い問いになることを願っています。
【目次(抜粋)】
●第1部 一人から始める
・第1話 会社を出ていく前にやっておくべきこと
・第2話 自分から始める
・第3話 一人で始めるふりかえり etc
●第2部 チームで強くなる
・第9話 一人からチームへ
・第10話 完成の基準をチームで合わせる