この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- コロナ時代の日本経済
-
価格:4,730円(本体4,300円+税)
【2022年05月発売】
- 技術進歩と日本経済
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2020年08月発売】
- 地政学的リスクと日本経済
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2024年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:4,730円(本体4,300円+税)
【2022年05月発売】
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2020年08月発売】
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2024年09月発売】
[BOOKデータベースより]
21世紀型の長期停滞は、本来の実力より低いGDP水準に加え、「低インフレ」「低金利」状態が長期にわたって続くという特徴を持つ。日本では、アベノミクス以降、雇用関連など力強い経済指標は存在するが、賃金の上昇は限定的で、物価上昇の足取りも依然として重い。さらに、少子高齢化や財政赤字の拡大など懸念が増す一方である。日々高まる経済の現状への閉塞感から脱却するためにも、その原因を丁寧に検証し、根本的な解決策を探る。
第1章 「長期停滞」という新たな時代へ
第2章 なぜ、長期停滞は起こったのか
第3章 日本の「実感なき景気回復」
第4章 長期停滞論からみた日本の景気
第5章 長期停滞下での経済政策
第6章 なぜ、構造改革は必要なのか
第7章 少子高齢化が進む日本の現状
第8章 イノベーションは日本を救うか
第9章 財政の持続可能性を問う
終章 「豊かな社会」を実現するために