この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図解いちばんやさしく丁寧に書いた不動産の税金 ’24〜’25年版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年07月発売】
- 2時間で丸わかりインボイスと消費税の基本を学ぶ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年09月発売】
- 債務免除益の課税理論
-
価格:8,800円(本体8,000円+税)
【2020年12月発売】
- 租税支出
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2023年12月発売】
[BOOKデータベースより]
ドイツ租税法と比較しつつ、企業税制がどのような制度的変遷を経て現在に至っているかを検討し、その変遷のなかで、企業税制がいかなる思考に基づいて設計されているかを明らかにした書。
第1章 企業課税の現状と再構築の可能性―ドイツ租税法における法人税を素材とした一試論
第2章 企業・投資課税における税制改革論と租税法―ドイツ企業税制改革に係る基礎理論の分析
第3章 連結納税制度の導入
第4章 企業結合に対する租税法の制度的対応―ドイツ租税法における機関会社制度と組織再編税制を素材として
第5章 税制簡素化と租税法・租税政策―ドイツ租税法学における税制改革論・課税要件構築論の一端
第6章 租税政策と財政政策―ドイツ租税法学における租税・財政制度論を素材として
第7章 租税政策の形成過程と租税制度(所得税等)の構築―ドイツ租税政策論における応益性(¨Aquivalenz)概念を素材とした一試論