この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 保護者対応の言いかえ図鑑
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
- 学級指導の言いかえ図鑑
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年02月発売】
- 攻める学級経営
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年02月発売】
- 学級に、子どもに、届く言葉がすぐ見つかる 教師の「伝え方」大全
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2025年02月発売】
- やる気が育つ! 学びに夢中になる! 3年生あそび101
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年03月発売】
[BOOKデータベースより]
「相談できない心理」に焦点を当てたタイプ別いじめ問題へのアプローチ。なぜ「助けてほしい」と言えなかったのか。なぜもっと早く気づけなかったのか。深刻化するいじめの背景には、「相談すること」の難しさがあります。
第1章 いじめと援助要請の心理学(本書の構成;いじめのとらえ方 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 援助要請のカウンセリングいじめ予防・未然防止編(いじめ未然防止としての援助要請のカウンセリング;いじめの認識の違いを共有する(タイプ1) ほか)
第3章 援助要請のカウンセリングいじめ事例介入・援助編(事例で学ぶいじめに対する援助要請のカウンセリング;事例1 問題意識(被害の自覚)がないいじめ被害者(タイプ1) ほか)
第4章 「助けて」が言える子ども、「助けて」に気づける援助者になるために(本書の実践の限界と今後の課題;「助けて」が言える子どもに育つためには ほか)
ダウンロードできる! 学校現場で役立つワーク&事例演習
なぜ「助けてほしい」と言えなかったのか。なぜもっと早く気づけなかったのか。
深刻化するいじめの背景には、「相談すること」の難しさがあります。
「援助要請のカウンセリング」では、援助ニーズがあるのに「相談をしない」子どもが
必要に応じて「相談できる」ようになるためのかかわりを提案します。
対象となる子どもの心理状態(なぜ相談しないのか)を5つのタイプに分けて考え、
学校現場で実践すべき、いじめ問題へのアプローチについて解説します。