この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 微積分学のエッセンス
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年09月発売】
- 常微分方程式入門 第3版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年02月発売】
- スタンダード工学系のベクトル解析
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2014年12月発売】
- スタンダード工学系のフーリエ解析・ラプラス変換
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2015年01月発売】
[BOOKデータベースより]
測度論的な確率論の内容をやさしく、コンパクトに解説。特に、確率論を「道具として」使うために参照されることを意識した。
第0章 確率になぜ測度論が必要なのか―ルイス・キャロルの悩み
[日販商品データベースより]第1章 確率と測度
第2章 積分と期待値
第3章 収束と極限のおさらい
第4章 道具としての積分論:収束定理とフビニの定理
第5章 ラドン‐ニコディムの定理と条件つき期待値
第6章 いろいろな不等式
第7章 確率論の基本
道具として「測度」が必要な人のための一冊。情報科学・工学・自然科学に「使う」のに十分な内容をコンパクトにまとめ、ルベーグ積分のチェックポイントもわかりやすく示した。データサイエンス、機械学習の理解にも好適。