この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- スペシャリスト直伝!小学校高学年担任の指導の極意
-
価格:2,266円(本体2,060円+税)
【2023年03月発売】
- タイプ別でよくわかる!高学年女子困った時の指導法60
-
価格:2,046円(本体1,860円+税)
【2018年06月発売】
- 伝え方で180度変わる!未来志向の「ことばがけ」
-
価格:2,046円(本体1,860円+税)
【2022年02月発売】
- 人間関係形成能力を育てる学級経営365日ガイドブック 5年
-
価格:2,486円(本体2,260円+税)
【2024年03月発売】
- 学びをめぐる多様性と授業・学校づくり
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2020年09月発売】


























[BOOKデータベースより]
子どもたちが学校生活を送る上で最低限必要なこと、出てこざるを得ない現象、学校定番の行事で起こり得るトラブルなど。これらをうまく裁き、機能させる、そんな生活指導の「すきまスキル」をまるごと紹介しました。また、アクティブ・ラーニング時代、インクルーシブ時代の視点に立って、生活指導のポイントを72の項目に分類。「ハード編」として教師主導の厳しい生活指導的な技術を、「ソフト編」として子ども主体の優しい教育相談的な技術を紹介しました。
第1章 「手のかかる子・幼稚な子」指導スキル32(親子関係を把握する;成育歴を把握する;登校しぶりをする ほか)
第2章 「気になる子・やんちゃな子」指導スキル24(すぐ叩く・蹴る子;暴言や悪口を吐く子;威張る・仕切る子 ほか)
第3章 「学習規律・生活規律」指導スキル16(座り方を教える;聞き方を教える;話し方を教える ほか)