この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 副業中古車売買で年収プラス100万円!
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年09月発売】
- 路面電車の魅力大研究
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年06月発売】
- 交通史研究 第104号
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年03月発売】
- 交通史研究 第87号
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2015年11月発売】
- 交通史研究 第89号
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2016年10月発売】
[BOOKデータベースより]
19世紀末にアメリカで発明されたトラクター。直接土を耕す苦役から人類を解放し、作物の大量生産を実現。近代文明のシンボルとしてアメリカは民間主導、ソ連、ナチス・ドイツ、中国は国家主導により、世界中に普及する。だが農民や宗教界の拒絶、化学肥料の大量使用、土壌の圧縮、多額のローンなど新たな問題・軋轢も生む。20世紀以降、この機械が農村・社会・国家に何をもたらしたか、日本での特異な発展にも触れて描く意欲作。
第1章 誕生―革新主義時代のなかで
[日販商品データベースより]第2章 トラクター王国アメリカ―量産体制の確立
第3章 革命と戦争の牽引―ソ独英での展開
第4章 冷戦時代の飛躍と限界―各国の諸相
第5章 日本のトラクター―後進国から先進国へ
終章 機械が変えた歴史の土壌
1892年にアメリカで発明されたトラクターは、直接土を耕す苦役から人類を解放し、穀物の大量生産を可能にした。文明のシンボルともなったトラクターは、アメリカでは量産によって、ソ連・ナチ・ドイツ、中国では国策によって広まり、世界中に普及する。だが、化学肥料の使用、土地の圧縮、多額のローンなど新たな問題を生み出す。本書は、一つの農業用の”機械”が、人類に何をもたらしたのか、日本での特異な発展にも触れながら、農民、国家、社会を通して描く。