この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 90前後で、女性はこう変わる
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年09月発売】
- 人生100年時代を豊かに生きる
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年01月発売】
- 退職シニアと社会参加
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2012年02月発売】
- 私が選ぶ 高齢期のすまい活
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年01月発売】
- 発達障害・愛着障害・小児期逆境体験(ACE)のある親子支援ガイド
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年04月発売】
[BOOKデータベースより]
退職後の生き方がこれからの日本を活かす条件。
第1章 サードエイジを生きる―社会参加からの出発(退職シニアにとっての社会参加とは;社会参加位相モデル ほか)
[日販商品データベースより]第2章 シニアと社会とのかかわり(社会参加の現状;高齢者就労の現状 ほか)
第3章 サードエイジの学び(生涯学習における学び;生涯学習の実施施設と現状 ほか)
第4章 サードエイジの活躍の場―見過ごされてきた可能性(生涯現役を目指す社会―継続就労をめぐる現状;継続就労の課題 ほか)
第5章 成熟した超高齢社会の実現に向けて―個人と社会の成熟の実現(アクティブ・エイジングからみた健康に対する効果;生涯発達からみた効果 ほか)
退職後も20〓30年にわたってアクティブなシニア「サードエイジ」.身の丈でできる社会参加,就労,学習が,自分の生き方を豊かにし,地域社会を支え担ってゆく可能性.社会老年学の最近の成果をわかりやすくまとめ,今後さらに超高齢化社会に突入する「課題先進国」日本から発信する,ありうる未来像.