この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大学の経営管理
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2017年08月発売】
- 地方大学再生
-
価格:891円(本体810円+税)
【2019年03月発売】
- あなたのクラスの気になるあの子
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2010年12月発売】
- 特別支援学級小集団の授業カリキュラムづくり
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2022年04月発売】
- ほんとうの家族支援とは
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2012年05月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 「学びの廷」(自伝)(「法と共に」(プロフィール);子ども時代は戦争中―戦時下の小学生;大阪に出て働きながら学ぶ―わが苦学生体験 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 上原洋允の「大学教育改革」(法曹界から教育界へ―法科の関大の危機;「建学の精神」の今日的意義―自由な批判精神を培う;学ぶことは希望につながる―教えることと学ぶこと ほか)
第3章 上原洋允と「教育を語る」対象・インタビュー・コメント(「誌上対談」(関西大学・広報誌Reedより);「紙上インタビュー」(新聞掲載);「紙上対談」 ほか)
苦学して法律を学び、大阪弁護士会会長を務めた著者は母校の運営に携わり、大学改革に打ち込んできた。私学改革はなぜ必要か、いかに進めるべきか? 学ぶ者の夢や希望を実現する力を育むために、大学のガバナンス、教員の意識改革、入試、教育研究、社会連携、学生支援、国際化など、現状を踏まえた処方箋を提示する。