この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- これでわかる不登校
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年09月発売】
- 教えて考えさせる授業中学校
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2012年04月発売】
- 「教えて考えさせる授業」を創る アドバンス編
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年09月発売】
- これからの学力と学習支援
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年06月発売】
- 最新教えて考えさせる授業小学校
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2016年08月発売】
[BOOKデータベースより]
子どもが、教師が、学校が変わる!試行錯誤しながら現場の課題解決に挑んだ、6編の実践レポート。
1 「教えて考えさせる授業」で学校はどう変わるか(「教えて考えさせる授業」の提案の背景―1990年代の授業;「教えて考えさせる授業」とは―いったい、どんな授業なのか;「教えて考えさせる授業」を導入する学校・自治体;学校はどう変わっていくか;本書の成立と各実践校の特徴)
2 実践校の取り組み(北海道岩見沢市立南小学校―学習意欲と活用する力の向上をめざして;福島県福島市立鎌田小学校―学力の二極化傾向の解消に向けた授業づくり;長野県小諸市立美南ガ丘小学校―子どもが「わかる」「できる」「つかえる」を実感できる授業へ;岡山県倉敷市立大高小学校―学校・家庭・地域の連携で学力・人間力育成を;山口県美祢市立於福中学校―教科を超えて、全教職員で授業を磨き合う;鳥取県伯耆町立岸本中学校―中学校の授業改善から小中一貫の協働的改革へ)