この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- グローカル時代の景観デザイン
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年01月発売】
- ウォーカブルなまちを評価する
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年03月発売】
- 都市の「見える化」でまちが変わる
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年03月発売】
- 都市の環境設備計画
-
価格:7,150円(本体6,500円+税)
【2020年04月発売】
- スマートシティ時代のサステナブル都市・建築デザイン
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2015年01月発売】
[BOOKデータベースより]
無秩序に広がる空き地・空き家を、いかに誘導し、いかに活かすか。縮小の現状と現場の課題を把握し、現制度のもとで可能な具体的な対応策を含め計画がすべきこと、できることを提案する。
都市縮小問題と土地利用計画
[日販商品データベースより]1編 都市縮小・都市希薄化の実態と土地利用の課題(海外の都市縮小事情と日本の状況;首都圏郊外部で進む都市の希薄化―横浜市と金沢区の高齢化と地区の状況;拡大しながら空洞化する首都圏近郊都市;DID縮小区画から見た地方都市;東日本大震災被災地の空間変容の実態と新たな取り組み)
2編 計画・制度の課題と可能性(都市計画制度の課題と可能性;拠点・居住地の再編;未利用地の発生と利活用;他分野と連携した対応)
3編 欧米諸国の都市縮小の実態と対応(欧米諸国における都市縮小事情と国際的な比較研究の必要性;ドイツにおける人口減少への都市計画的対応;英国における衰退住宅地管理の歴史的経緯と課題;縮退状況における計画アプローチとしてのグリーン・イフラストラクチャー;米国における空き家・空き地問題への対処―市場メカニズム活用とランドバンク)
多様な都市空間の創出に向けて
人口減少に対して都市のコンパクト化論が盛んだが、その後退的で否定的な印象によるマイナス思考が、地方の希望を損ねかねない。必要なのはパラダイムシフトを好機と捉え、空き地や空き家を活かして多様な都市空間を生み出し、新しい暮らしと都市への希望を創り出すことだ。計画は何ができるか、なすべきかを明らかにする