ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
失敗しないためのプレスセラミックスガイド
クインテッセンス出版 赤坂政彦
点
1 製作理論編(プレスセラミックスのメカニズムを知ろう;セメントスペーサーは必要?;埋没作業におけるワポイントtips ほか)2 臨床実践編(プレスセラミックスにおける入射光の反射と透過光;ステイン法、カットバック法、レイヤリング法を整理する;フレームデザインの違いによるインゴット選択の指針 ほか)3 巻末付録編(あると便利なオリジナルグッズ;調整・研磨に使用するポイントなど;国内の主要なプレスセラミックスシステム ほか)
QDT Art & Practice 2013年10月号および11月号に掲載されて好評を博した「BASIC PRESSCERAMICS」に大幅加筆・改変した一冊。プレスセラミックス製作におけるさまざまな問題に対して、豊富な知識と経験から導き出された解決法をわかりやすく掲載。「ベーシック」とタイトルにある通り、ビギナーにはもちろんのこと、日々の臨床ですでに扱っているエキスパートにも「新たなプレスセラミックス製作のノウハウ」を提供できる一冊となっている。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
価格:519円(本体472円+税)
【2020年04月02日発売】
小野圭司
価格:1,672円(本体1,520円+税)
【2023年06月発売】
長谷川和夫
価格:855円(本体777円+税)
【1979年06月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
1 製作理論編(プレスセラミックスのメカニズムを知ろう;セメントスペーサーは必要?;埋没作業におけるワポイントtips ほか)
[日販商品データベースより]2 臨床実践編(プレスセラミックスにおける入射光の反射と透過光;ステイン法、カットバック法、レイヤリング法を整理する;フレームデザインの違いによるインゴット選択の指針 ほか)
3 巻末付録編(あると便利なオリジナルグッズ;調整・研磨に使用するポイントなど;国内の主要なプレスセラミックスシステム ほか)
QDT Art & Practice 2013年10月号および11月号に掲載されて好評を博した「BASIC PRESSCERAMICS」に大幅加筆・改変した一冊。プレスセラミックス製作におけるさまざまな問題に対して、豊富な知識と経験から導き出された解決法をわかりやすく掲載。「ベーシック」とタイトルにある通り、ビギナーにはもちろんのこと、日々の臨床ですでに扱っているエキスパートにも「新たなプレスセラミックス製作のノウハウ」を提供できる一冊となっている。