この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- えんたくん革命
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年04月発売】
- 子供が学びを創り出す対話型国語授業のつくりかた
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年07月発売】
- 教科の学びを進化させる小学校国語授業アップデート
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年07月発売】
- 複数言語環境で生きる子どものことば育て
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2020年04月発売】
- 一瞬で子どもの心をつかむ15人の教師!
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年01月発売】
[BOOKデータベースより]
いま、教育、企業、行政、医療、まちづくりの現場で、対話や参加を大切にした能動的な学びに注目が集まっている。ワークショップのパイオニアとして「参加型の場づくり」に長く取り組んできた著者が、東工大における教育改革をはじめ、学び合いの場づくりの様々な実践を紹介しながら「本当の学び」のあり方を探る。
第1章 大学での参加型授業(東工大立志プロジェクト―少人数クラスでのグループワーク;大教室での参加型授業―同志社大学における大教室での参加型授業の取り組み;参加型授業の意義)
第2章 ファシリテーションの基礎スキル(ファシリテーション講座の始まり;ファシリテーションの五つの基礎スキル)
第3章 自分・自然・社会とつながる(人と自分自身;人と自然;人と社会;横軸と縦軸)
第4章 本当の学びへ向けて(「本当の学び」;修験道山伏修行の逆説;理系と文系教員の協働;ロジャーズの三原則)