重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
予約ランキング 新刊予約できます!

大阪・関西万博特集

本屋大賞

予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
リスクベースメンテナンス入門

―RBM―

養賢堂
日本学術振興会・産学連携第180委員会 「リスクベース設備管理」テキスト編集分科会 

価格
3,300円(本体3,000円+税)
発行年月
2017年03月
判型
A5
ISBN
9784842505572

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

リスクとは何か?といった基本を学び、RBMを適用するための手順を示す入門書。

第1章 リスクベースメンテナンス(RBM)とは?
第2章 RBMが必要とされるわけ
第3章 RBMの基本的な考え方
第4章 RBMを実際に行うための方法
第5章 RBMの適用事例
第6章 Q&A
第7章 将来展望(近未来に向けた検討課題)

[日販商品データベースより]

ここに新たに出版された「リスクベースメンテナンス入門−RBM −」は目次をご一覧して頂ければわかるように、RBMとは何か?RBMのメリットは?世界の動向は?と展開し、極めてわかりやすく導入されている。
さらに、リスクとは何か?といった基本を学び、次いで、実際にRBMを適用するための手順が示されている。読者のレベルに合わせた理解が可能であるとともに、次のステップへのガイドも示されている。
元々、RBMはAPIなどの石油産業組織を母体として発展してきた。
したがって、適用範囲、事例などが石油産業に偏っており、他の産業分野では具体的な取り組み方法が定かでなかった。
第5章は石油産業に加え、鉄鋼、通信、運輸、機械、エネルギー、各種構造物、社会インフラなどの各種業態へのRBM適用事例を紹介している。これらを参考にすれば、個別業態への取り組み方法がイメージできると期待している。
本書のもう一つの特徴は、第6章に「Q&A」を設け、諸学者が持つであろう疑問に丁寧に答えている点である。ここにRBMの理解に必要な背景が述べられている。場合によっては、これら第5、6章から読み始めるのも、よりよい理解に繋がり、導入に当たっての決断を容易にするものと考える。
JSPS180委員会では、今後、「影響度評価」「損傷可能性」といった各分科会の活動に沿った内容についても出版していく予定である。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

再生可能エネルギー法務 改訂版

再生可能エネルギー法務 改訂版

第一東京弁護士会環境保全対策委員会 

価格:6,820円(本体6,200円+税)

【2022年10月発売】

原子力白書 令和3年度版

原子力白書 令和3年度版

原子力委員会 

価格:2,860円(本体2,600円+税)

【2022年09月発売】

「省エネ」リニューアルの計画設計

「省エネ」リニューアルの計画設計

建築設備技術者協会 

価格:3,850円(本体3,500円+税)

【2020年03月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント