この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 駅から登る日帰り山あるき
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年10月発売】
- クルマで行く日帰り山あるき
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年07月発売】
- 歴史でめぐる洛中洛外 下
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2017年05月発売】
- 日本の庭京都
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2019年07月発売】
[BOOKデータベースより]
千年の歴史の光と影に思いを馳せつつ巡る京都の旅。北山・東山・西山に抱かれた京の都。山紫水明と謳われたその美しい景観の中で、自然とともにたくましく生きた都人の歴史。
渡米人秦氏の伝統―太秦広隆寺・嵐山嵯峨野
[日販商品データベースより]京都が培った王朝の雅―桂離宮・修学院離宮
平安京の郊外、洛北紫野―雲林院・紫式部墓所・大徳寺・今宮神社
大原の里―寂光院・三千院・勝林院
紅葉の名所、三尾―神護寺・高山寺・西明寺
平安京の北の護り―鞍馬寺・貴船神社
京都の奥座敷、北山―北山杉の里・峰定寺・常照皇寺
老ノ坂と山陰への道―樫原宿・首塚大明神
王朝美を今に伝えて―上賀茂神社・下鴨神社
特集 山紫水明の原点―鴨川の流れと市民の暮らし
京都検定委員会委員・京都市歴史資料館館長の井上満郎による、歴史をふまえた京都観光案内。中巻では、洛北・洛西の京都郊外を中心に案内する。データ:平成29年1月現在。