この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 安心・安全な場で学べる教室づくり
-
価格:2,376円(本体2,160円+税)
【2025年04月発売】
- このクラス、ひょっとして隠れ学級崩壊?
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年07月発売】
- 協働する学校図書館
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2010年07月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,376円(本体2,160円+税)
【2025年04月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年07月発売】
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2010年07月発売】
[BOOKデータベースより]
小論文の書き方・組み立て方をクリアに解説。どんな問題も迷いなく解ける!グラフ・ビジュアル・意見対立など、新傾向の問題もこれ1冊で万全。志望理由書・自己申告書にも対応。
第1講 小論文とは何か?
[日販商品データベースより]第2講 文章表現に気をつける
第3講 ポイントとサポート
第4講 課題文付き問題の対策
第5講 課題文の要約の方法
第6講 複数の課題文の処理方法
第7講 統計資料を「読む」
第8講 複数の統計資料を活用する
第9講 ビジュアル課題の読解と解釈
第10講 対立を超えて、レベルアップする
補講 志望理由書・自己申告書の書き方
本書は、「小論文とは何か?」「どのように文章を組み立てたらよいのか?」という基礎・基本から始まり、「課題文問題」「統計資料問題」「ビジュアル問題」「意見対立問題」等の入試問題までを体系的に解説しています。先生と生徒たちの会話形式で話が進んでいくので、細かい疑問に丁寧に答えながらも、読みやすい作りになっています。自分の考えを説得力ある小論文にするための方法が、納得できる形で説明されている一冊です。
改訂版では、各講末の入試問題を一新し、最新の入試から良問を厳選して掲載しました。さらに、従来の10の講義に「補講 志望理由書・自己申告書の書き方」を加えることで、推薦入試やAO入試にも対応できるようになりました。