- 満蒙開拓団
-
虚妄の「日満一体」
岩波現代全書 100
- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2017年03月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784000292009
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 満蒙開拓団
-
価格:1,672円(本体1,520円+税)
【2023年02月発売】
- 満鉄全史
-
価格:1,298円(本体1,180円+税)
【2019年07月発売】
- 海外引揚の研究
-
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2020年11月発売】
- 満州事変から日中戦争へ
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2007年06月発売】
- 歴史認識から見た戦後日韓関係
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2019年09月発売】





























[BOOKデータベースより]
満洲事変を契機として計画された日本各地からの農業移民は、日中戦争の本格化にともない、関東軍と陸軍主導の強力な国策となり、未成年の青年までもが満蒙開拓青少年義勇軍として送り込まれた。開拓先で現地民の反発を受けながらの厳しい生活の果てに待っていたのは、敗戦で難民となった悲惨な体験と、住む場所と農地を失い再び開拓民となる悲劇であった。そして満洲開拓民の残留孤児をめぐる、今なお清算されない国策の失敗のツケ。移民の計画から終局、そして戦後史までの全歴史をたどる。
第1章 満洲移民計画の浮上
第2章 迷走する試験移民
第3章 百万戸移住計画と本格移民の実施
第4章 経済更生運動と分村計画の結合
第5章 戦局の悪化と破綻する国策
第6章 開拓団の壊滅と開拓民の戦後
おわりに―国策の責任とは