この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中華料理 5000年の文化史
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2025年03月発売】
- 妖怪と怨霊が動かした日本の歴史
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年08月発売】
- 完全版 日本人は、どんな肉を喰ってきたのか?
-
価格:1,155円(本体1,050円+税)
【2023年06月発売】
- 鍛冶屋炎の仕事人〜日本の文化と地域の生活を支えてきた鉄の道具を生み出す人たち〜
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年03月発売】
- 東国里山の石神・石仏系譜
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2014年08月発売】
[BOOKデータベースより]
鉄とコンクリートとガラスの建築が世界を席巻し、住居と都市の多様性を失わせ、画一的な景観を広げている。どうすればこの住まい方の貧困を乗り越えられるのか。人類史を遡り、今残る土着的住居を分析し、その土着性が都市の中にも垣間見えることを発見する。世界都市史の総覧図を示してきた“布野ワールド”が、居住の原点に注目する。
序章 ヴァナキュラー建築の世界
[日販商品データベースより]第1章 東南アジアの伝統的住居
第2章 タイ系諸族の住居
第3章 東南アジアの都市住居(ショップハウス)
第4章 東南アジアの現代住居
終章
鉄とコンクリートとガラスの建築が住居と都市の多様性を失わせている。どうすればこの住まい方の貧困を乗り越えられるのか。人類史を遡り、今残る土着的住居を分析。その土着性が都市の中にも垣間見えることを発見。