[BOOKデータベースより]
「ハード・トゥー・ゲット・テクニック」―人は特別扱いされるのが好き、「バックトラッキング」―オススメの相づちは、相手の言葉を引用して返す方法、「クッション話法」―「だって」「でも」と言いたくなったら、クッションになる言葉を使う、「アイ・メッセージ」―感情を伝える時は、「YOU」より「I」を使う…「口ぐせ」をちょっと変えるだけで、すべてがうまくいく!心理学でわかった58の方法。
1 人生が変わる幸せになる魔法(「ステキ」「すごい」「嬉しい」の言葉は、心を動かしてくれる;「自分は運がいい!」と口に出すと、脳が幸福感に包まれる ほか)
2 言ってはいけないネガティブな口ぐせ(自分の何気ない口ぐせをチェックする;「できます」と言えないならば、「やってみます」と言ってみる ほか)
3 「チャンス」をつかめる口ぐせ(「ぜひやらせてください!」は、モチベーションを高める言葉;「やってみますね!」は、将来を開く言葉 ほか)
4 美しい人になれる口ぐせ(「きれいだね」と人に言っている本人がきれいになる;自分が感じたときめき、ドキドキに忠実になる ほか)
5 「自分ノート」をつくれば、なりたい自分になれる(1日3分でできる自分ノートのつけ方;ノートに書いたとおりになる(なりたい自分を書いてみる) ほか)
「口ぐせ」一つとっても、幸運を引き寄せる「口ぐせ」と、不幸を招く「口ぐせ」がある。「口ぐせ」をちょっと変えるだけで、すべてがうまくいく。心理学でわかった58の方法を紹介。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 朗読ワークショップ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年07月発売】
「口ぐせ」とは、無意識のうちに条件反射で、ついいつも言ってしまうもの。でも、その「口ぐせ」一つとっても幸運を引き寄せる「口ぐせ」と、不幸を招く「口ぐせ」があると言います。毎日自分が口にする「口ぐせ」を脳は何度も感じることによって、良いことも悪いことも実現してしまうのです。