- 市町村のための防災・危機管理 part2
-
歴史を教訓とした作戦指揮・情報運用のあり方を提言する
- 価格
- 1,540円(本体1,400円+税)
- 発行年月
- 2017年02月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784434229633
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 市町村のための防災・危機管理 Part 3
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2019年04月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、これからリーダーを目指す人が防災を極め、充実した人生を送るための必読書で、「読めば読むほど自信が湧く本」(Part2)です。
第1章 「戦争論」と作戦指揮、情報運用(本章命題選定の背景;クラウゼウィッツの「戦争論」誕生背景と経緯 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 「孫子の兵法」と作戦指揮、情報運用(本章命題選定の背景;「孫子の兵法」誕生背景と経緯 ほか)
第3章 前書「Part1」で書き残したもの(防災訓練のノウハウ「要点とコツ」集について;業務継続計画(BCP)作成ノウハウ集 ほか)
第4章 私のコラム集(正しい歴史認識(20.10.28);捷1号作戦と特攻隊(21.11.2) ほか)
これからリーダーを目指す人が防災を極め充実した人生を送るための必読書で「読めば読むほど自信が湧く本」。著者の歴史認識やこれまでの講演会などでの題材、自衛隊の指揮官・幕僚として勤務した当時のものを引用。