[BOOKデータベースより]
これ1冊で自分だけのゲームが作れちゃう!うわさのプログラミングツールScratchがマンガでわかる!!プログラミングしながら論理的な考え方を身につけよう!はじめてでもプログラミングツールScrachがマスターできる!!マンガのキャラクターといっしょに、プログラミングを学んじゃおう!!マンガのあとは、解説ページで用語やしくみをくわしく紹介!
1 プログラミングをはじめよう!
2 だれでも使えるScratch!
3 アニメが作れちゃう!?
4 ブロックを使いこなせ!
5 出題ソフトを作るには?
6 ゲーム作りに挑戦!
7 広がる!プログラミングの世界
プログラミングしながら論理的な考え方を身につけよう。うわさのプログラミングツールScratchがマンガでわかる。マンガのあとは、解説ページで用語やしくみをくわしく紹介。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 哲学を知ったら生きやすくなった
 - 
										
										
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年05月発売】
 
- こどもプログラミング
 - 
										
										
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2021年11月発売】
 
- いちばんはじめのプログラミング
 - 
										
										
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2015年04月発売】
 
- いちばんはじめのプログラミング[Scratch3対応]
 - 
										
										
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2019年04月発売】
 
- 6さいからつかえるパソコン
 - 
										
										
価格:1,628円(本体1,480円+税)
【2021年09月発売】
 


















![いちばんはじめのプログラミング[Scratch3対応]](/img/goods/book/S/83/996/809.jpg)









Scratchをさわったことがある子なら、うんうん。って思いながらギリギリついていける感じのレベルでした。漫画で第三者として見ることで、自分でやったことを客観的に見て確認できるのがいいですね。ゲームすきの男の子が、作る面白さを知りバージョンアップしていく様子が、子どもにもイメージしやすかったです。(みっとーさん 30代・大阪府 男の子9歳、女の子7歳)
【情報提供・絵本ナビ】