この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- いたみを抱えた人の話を聞く
 - 
										
										
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年09月発売】
 
- 寝ころんで読む金匱要略
 - 
										
										
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2020年10月発売】
 
- 腎臓病が進行したら、私は腹膜透析を勧めます
 - 
										
										
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2020年05月発売】
 
- ANCA関連血管炎診療ガイドライン 2023
 - 
										
										
価格:4,840円(本体4,400円+税)
【2023年05月発売】
 
- 最強の歯科ミーティングバイブル 2
 - 
										
										
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2022年04月発売】
 





























[BOOKデータベースより]
漢方治療の基本中の基本を説いた超重要テキスト「傷寒論」と温病学を気軽に学べる!古典を読んで臨床力UP!
第1部 傷寒論(初めての傷寒論―筆者の体験から;傷寒論とは;傷寒論の諸バージョン―それぞれが抱える問題;傷寒論の共通認識;傷寒論全文 ほか)
[日販商品データベースより]第2部 金匱要略
第3部 温病学(再び陰陽;温病とは?;温病学の歴史;葉天士「温熱論」(第1条〜第37条);温熱論の最後に)
敷居の高い「傷寒論」原文を意訳して平易に解説し,また「温病学」の解説も加え,「寝ころんで読」みながら漢方診療がスキルアップできる内容を目指した.