この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 発達応援あそび
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年02月発売】
- 対話が生まれる・同僚性が高まる保育のファシリテーション
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年06月発売】
- 講座転形期の社会教育 1
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2015年04月発売】
- 講座転形期の社会教育 6
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2015年04月発売】
- よくわかる生涯学習 改訂版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2016年05月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 社会教育の公共性を考える
[日販商品データベースより]第2章 教育改革と社会教育行政の位置
第3章 社会教育における制度の意味
第4章 社会教育における計画の意味
第5章 社会教育における参加の意味
第6章 社会教育における指導者・支援者の意味
第7章 社会教育における評価の意味
第8章 社会教育における自発性の意味
第9章 社会教育の国際的位相
第10章 社会教育の制度と社会教育行政の論理
付論 首長・職員・市民―生涯学習まちづくりという施策
社会教育の転形期において、「社会教育の基本かつ喫緊のテーマ」である「制度設計と評価」について、
基本的・原則的な事柄を整理し、社会教育とその行政が直面している課題を示し、
公共性という視角を意識しながら今後の社会教育の展望を描くための視点を示す。